164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

そのため、茨城県警など関係機関交差点協議をして整備した交差点であると思いますが、通行車両が快適に通行できるような安全対策が必要であると感じているところでございます。  そこで、小項目①、交通量について質問させていただきたいと思います。  供用開始後の交通量はどれくらいでしょうか、伺います。 ○議長大関久義君) 都市建設部長関根主税君。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

また、枝の張り出しによる通行車両視界不良、落ち葉毛虫被害があると多くのご意見をいただいている状況でございます。 土木部におきましては、令和2年度より桜の伐採作業を順次行っており、伐採後は木の根を撤去し、歩道整備を行い、路面の凹凸、落ち葉毛虫被害などの解消、視界確保に努めております。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、JR東日本水戸支社にも確認をしたところ、踏切内において列車が通行車両や人と衝突、接触したような大きな事故は発生していないとの回答をいただいております。 ○議長早瀬悦弘君) 2番 石川周三君。 ◆2番(石川周三君) 先ほどの答弁で、平成30年に1件、令和2年に2件、3年に1件、現在までに1件ありますと回答がありました。来年はもっと増える可能性があると考えています。

土浦市議会 2021-09-13 09月13日-02号

一方,これらの課題が大きい箇所以外の危険箇所への対策といたしましては,通行車両への注意喚起を図るため,通学路注意など,交通安全の注意喚起看板設置や,学童注意速度注意などの路面標示,見通しの悪い交差点等におけるカーブミラー設置,また,歩行スペースを明瞭化するためのグリーン帯ラバーポール等設置など,早期に改善が図れるものは随時対応しているところでございます。 

鹿嶋市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-02号

現在は、交差点の手前に路面標示をするなど、通行車両への注意喚起のための対策が講じられておりますが、信号機設置につきましては引き続き鹿嶋警察署を通じて茨城県警に要望を継続してまいりたいと思います。 また、今回ご提案いただきました横断旗を使用した横断方法につきましては、交通法規に関わるため、茨城県警への確認が必要となります。

水戸市議会 2020-12-14 12月14日-02号

その効果につきましては,警察調査によりますと,区域内での交通事故発生件数減少とともに,通行車両平均速度が低下しているなどの効果確認されております。 また,ゾーン30の啓発につきましては,整備した地域の皆様や生徒の保護者等に対し,説明資料等の配付を行うとともに,市ホームページへの掲載を行っているところでございまして,今後もあらゆる機会を通じて,きめ細やかな周知を図ってまいります。 

龍ケ崎市議会 2020-12-09 12月09日-02号

また,たびたび道路陥没や段差によって通行車両が破損して賠償金が出てくる事故なども,もう少し早く見つけていれば事前に防げたかなと感じることもあります。このシステムを早いうちに導入しまして,補修することで事故も防ぐことができますし,効率的な運営にもつながりますので,ぜひとも前向きに検討をお願いいたします。 最後の大きな項目,聴覚障がい者の意思疎通支援についてです。 

日立市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-09-28

審査の中で委員からは、「草刈り等による道路環境整備は、交通標識等通行車両からの視認性確保するなど、交通安全の基本となるものである。個別の道路状況をよく確認し、必要性を見極め、実施回数を増やすなど柔軟に対応してほしい。」との意見が出されました。  次に、2点目は、ネット119緊急通報システムについてであります。  

水戸市議会 2020-06-23 06月23日-05号

4 議案第89号 都第1号元吉田都市下水路新設工事請負契約の締結について 本案については,幹線管渠整備効果,今後の整備スケジュール下流側管渠等への影響水戸雨水排水施設整備プログラム進捗状況等について,種々質疑応答を重ねた後,委員から,「工事に伴う通行止めなどの影響を受ける地域住民に対しては,事前説明を実施するなど丁寧な対応に努められたい」,「工事期間中は,歩行者通行車両に対する徹底した

高萩市議会 2020-06-15 06月15日-02号

今後も警察署等関係機関安全対策について継続的に協議をするとともに、歩行者及び自転車通行スペースの拡大を図るため、区画線引き直しや、通行車両注意喚起のための路面標示を実施してまいりたいと考えております。 ○議長大森要二君) 1番 坪和久男君。〔1番 坪和久男君登壇〕 ◆1番(坪和久男君) ありがとうございました。 続きまして、自転車通学路安全確保について。

水戸市議会 2019-12-10 12月10日-03号

この交差点通行車両が多い上,茨城大学学生たちなど横断する歩行者も多いので,上り及び下り線とも右折車渋滞してしまいます。右折車両専用レーンがあればと思いますが,そうとなれば直進車両が1レーン減少となりますので,直進レーン渋滞が発生するでしょう。茨城大学に通う学生など横断する歩行者の安全が確保され,通行車両円滑化を望むところではありますが,有効な対策がないものかと考えるところであります。 

稲敷市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-03号

現在の通行車両の現状を見ますと、一日も早い国道125号線のバイパス化、さらには県道への格上げは当然のことと思います。筧市長には、関係機関への働きかけを強く、強力に行っていただきたいのであります。また、市民の代表でもあるところの市議会議員も一致協力していかなければならないと私は思っております。最後筧市長の力強いご答弁を求めて質問を終わります。  

守谷市議会 2019-12-05 令和 元年12月定例月議会−12月05日-02号

通行車両整備不良による音や発進する際の空吹かしの音など耳にするといったことはございますけれども,市におきまして,騒音被害報告であったり,苦情等情報は現在のところ把握はしてございません。  また,取手警察署も同様の内容で確認をいたしましたところ,騒音等被害報告であったり,苦情情報は入っていないといったことでお聞きしてございます。  以上です。 ○議長梅木伸治君) 山田美枝子君。